コーチング

コーチング

会話が続かなくてイライラ。ネタよりもあなたが知るべきものは?

こんにちは 会話が続かない、 結構こういう悩みを持つ人は多いみたいですね。 これに自分なりに答えてみたいと思います。 いつもの知恵袋の質問で、 「どこに行きたいとか何をしたいとか質問されても 相手の求める答えが考えら...
コーチング

ドラえもんだらけ 矛盾だらけの名作回 やる気と未来の自分の話

こんにちは ドラえもんってご存知ですよね。 未来の自分を考えた時に 何故か、未来の世界の猫型ロボットの話を 思い出しました。 しょうもなくて申し訳ないのですが、 お付き合いください。 その話は "ドラえもんだらけ"...
コーチング

パレートの法則やロングテール 8:2のウソかホントか数字の呪縛 

こんにちは パレートの法則ってご存知ですか? イタリアの経済学者 ヴィルフレド・パレートが発見した統計に関する法則です。 内容は 経済において全体の数値の大部分は 全体を構成するうちの一部の要素が生み出している という...
コーチング

思考ツールの集め方 9マスノートとセミナーは目標達成に効く

こんにちは 最近、私の周りで話題になっているのがの9マス。 以前、山口拓郎さんの文書の書き方の本の出版セミナーでも 9マスを使ったアイデアの抽出法や 文書のまとめなどの紹介していますが、 私も思考ツールとして 以前から使...
コーチング

過去の自分に会う セルフコーチングの効果とスキルを上げるいい方法

こんにちは。 ブログは思った以上に続いているのですが、 たまにはと、見返してみました。 そこで気づいたことが。 この記事って、何日か後の自分へのメッセージ だったのかもしれない!? ということ。 準備から考...
コーチング

テニス漫画ベイビーステップで気づくメンタル強化 イメトレの効果

こんにちは 何かに取り組むとき いいイメージを持ってからやりましょう、 というのがありますよね。 セルフイメージを高めて、 困難を困難と思わず、何でもできるって 思いこむという話。 これはこれで効果があるん...
コーチング

やりたいはずの事なのにやりたくない。そんなときの3つの原因

こんにちは 何かやりたいと思って始めて、 やりたいことをやっているはずなんだけど、 なんか乗らないなあ、やりたくないなあ、 やるきでないなあ、と思うこと多いですよね。 まず疑うのは、体が疲れてSOSの状態かもしれません。、...
書評・番組紹介

北の国からのゴローさんの名言と経理の勉強 どちらも大切なお金の話

こんにちは 先日、経理のセミナーに参加してみました。 フリーランスで働いている人には必須の話。 どう記事にしていいかちょっと悩むのですが、 こういうセミナーに出ると お金を個人で稼ぐことの責任というか 記録はちゃんとしていか...
思考実験

ホリエモンロケット MOMO3号打ち上げ成功。あれからひと月

こんにちは MOMO3号。このニュースを初めて見たのは、 ゴールデンウィークの新幹線の移動中。 車両内のドア上部に電光掲示板があって ○○新聞ニュースとか流れているところでした。 よく見たらホリエモンが日本では民間...
コーチング

TOPPAN FUTURISM Jwaveで聞く脳科学茂木健一郎さん

こんにちは ラジオって聞きますか? 私は小学校のころにラジカセをもらってからというもの 親しんできました。 一時、聞いてなかったのですが、 今は車に乗るときはたいていラジオです。 流してるといい情報に出会うので、 今回...
タイトルとURLをコピーしました