思考ツールの集め方 9マスノートとセミナーは目標達成に効く

コーチング

こんにちは

最近、私の周りで話題になっているのがの9マス。
以前、山口拓郎さんの文書の書き方の本の出版セミナーでも
9マスを使ったアイデアの抽出法や
文書のまとめなどの紹介していますが、

私も思考ツールとして
以前から使っていて重宝しています。

書評 9マスで悩まず書ける文章術 山口拓朗 文書の書き方って何?
こんにちは 今回は山口拓郎さんの出版セミナーがあり、 書評も込みでレビューします。 著者の通称やまやくさんは 文書作成を教えたりして、何冊も本を出版しています。 元々編集者だったのですが、このなりたてのころから、 そ...

そのセミナーに参加した時、隣に座っていた方が
持っていたノートが写真の9マスノート。
アイデアノートとノート内には書かれてますね。

ナインマトリックスいわゆる9マスの生みの親、
佐藤伝さんを知ってるだけに、ロイヤリティーフリーで
使っていいいよと言ったか言わずか気になるところですが、
天下の100円ショップ、ダイソーで売られているとのこと。
ダイソーなので、当然100円+消費税で手に入ります。

これが表紙。
A5サイズのちょうどいい大きさです。

東京の大き目のダイソーで売っていたと伺い、
100円硬く握りしめ?近所で何件か、はしごしましたが、
置いてないのか売り切れか
残念ながら見つからず。地域限定か?と思いがよぎります。

悔しいので、私の知る限り一番大きい
船橋駅近くの、全フロアダイソーの5階建てビルへ向かいます。

さすがノートの種類は豊富でしたが、
4-5mはある棚一面にあるノートを見ても
そこにはなし。
この”ダイソーの9マスノート”を検索してみると、
皆、絶賛なので、私の知らないところで
人気があって品切れか?
空いているスぺ―スがあるので、
そこにあったのかなと予想して、しょんぼり。

悔しいのでノートの棚の裏に周ってみると伝票のコーナーが。
!!
あった、こんなところにあったのかあ。

まあ、罫線書かれているだけのノートと、
いろいろごちゃごちゃ線が描いてあるノートで
しかもA5サイズ
区別すれば後者は伝票の類い?

モノ探すときは、
整理するお店の人の思考まで考えないといけないのか?
と、いつもの知ってもらうためのマーケティングを
逆算するような、
探すためのマーケティングがここにありました。

たかがノート1冊ですがこんな気づきがあるなんて、
さすがダイソー。
じゃあ、これまでノートのコーナーで探してたのは徒労で
初めから伝票コーナーに行けばあったのか?
と頭によぎりますが、なんか悔しいので検証はしません。
聞いた話では普通にノート売り場にある店もあることも。

 

話変わって、4月にとあるセミナーに参加しました。
それは山口朋子さん主催の、
「右脳と左脳を使った 目標達成ワーク」

 

山口さんの、
楽しいことを妄想しているとそれが現実になってきた
という体験してきたことを、何故そうなってきたのか
右脳、左脳を意識して分析、そのフィードバックとして
やられていたセミナーというか、ワーク。

コーチングでは脳科学的な観点から
人の行動を見ますが、
このセミナーでは
これをかなり洗練したやり方で、
脳内の働きを再現して、
その気になる優れもの。

没頭せずに斜めから見た感じで
こういったセミナーに参加してしまうのは
コーチの悲しい性なのですが、
こういうアプローチがあったのか
と、とても参考になりました。

実際には、3カ月後の目標に立った視点での気持ちから始めて、
ワクワクを感じながらも、冷静に”やったこと”を
3カ月前の今までをドラマチックに遡って描いていく。

コーチングでいえば
未来思考のワークになると思います。
時間が未来から現在に流れているので、
理想の未来から遡って
今に至るまでの自分を見つめてみよう
というものです。

そして、それを会場のみんなで共有して、
ともに喜ぶ。そんな感じでした。
基本は考えながら手を動かすワークですし、
目標達成して嬉しい気持ちなので、
2時間ほどでしたが、
あっという間に時間は過ぎてしまいました。

とても楽しいワークで、自分の目標も3カ月後には
達成してるだろうな、と日々やる気も出てきます。
定期的にはやってないそうですが、
開催見つけたら、ご参加をオススメします。

 

9マスにしても山口さんのセミナーにしても
どちらも目標達成ためのツールの一つ、
大きな意味で思考ツールと考えられます。
何もシートに書かれている、
図とかチャートだけが
思考ツールではないですね。

ツールって言うのは結構大事で、
ある程度思考を絞ることで、余計なことを考えずに済んで
目標に集中できる効果があります。

そういったツールのポイントを外さないで
それぞれの利点を生かしながら、活用できれば
まさに目標達成ツールとしては正解。

ドライバーなら、
ねじはプラスかマイナスか?
大きさは?
これが合わなけば、使えないだけですが、
合えば使える。

そういう組み合わせは、目標達成も同じで、
いいツールがあれば
何をやってもピントは外しませんし、
あってしまえばピントの合わせ方を考える必要もなく
物事は進みますよね。

むやみにツールを増やす必要ないですのですが、
いろいろ試して、その時点で
しっくりくるものを使っていけるといいですね。

私の例でいえば
お気に入りのボールペンを
お気に入りのペンケースから出し、
無地白紙のノートに書き始める
といった実際のモノを使うことから、

本を読むとか、教材、
今回のようなセミナーでの思考法を
定期的にやってみるなど
形のないものも含んで、

すべてはゴールにつながっている
という意識の元、アンテナを張って
使えそうな、様々なツールを試しています。

このツールを手に持ったり、思い浮かべた時点で、
スイッチが入る、なんてことがあれば儲けもの。

お気に入りのボールペンでもいいですが、
そんな感じで自然にツールが使えるようになると
目標達成もより近づいていきますね。

9マスノートにしても、
私は基本罫線のない無地のノートを使うので、
これに9マス書けばいいだけの話なんで、
先に9マスが書かれてるなら少しの手間が省ける程度。

でもこのノートを使っている人をみて、これ欲しいかも
と思いました。使ってしっくりくるかはこれからですね。

これを使えというのではないですが
新しいツールを探すこと自体、
自分の世界を広げることもあります。

こういう、探して、使ってみるということが
ステップとして
目標達成には意外と大事なことだったなあと、
後で気づくことも多いです。

今回は、たかがツールではりますが、
そのツールの大事さについてのお話でした。

タイトルとURLをコピーしました